大学を卒業し、社会に出た後も、オファーがあればイベントに出演は続けました。
「好きなペースで好きなことをやらせてもらっている」という感覚でしたので、「ここで完全にやめる」という引退のような感覚は考えることもなく、「プロ意識を持って取り組んでいる趣味」の ような気持ちでした。
もちろんギャラが出るイベントは失敗できません。
お客さんを楽しませるのが仕事ですから、その意識は常に持っていましたし、マイケルのパフォーマンスや人を楽しませる工夫のことは考え続けてきました。
そうすると、ダンスをコピーするだけではなく、そこに演出をプラスしたいという欲が出てきました。
自分たちをPRするための資料や名刺なども作り始め、やがて自らの動画を編集したりと…。
ステージ外でもクリエイティヴなことに注力しなければならない。そんな価値観がどんどん膨らんでいきました。こうすることで、自然とデザインの知識や技術が増えていき、また専門学校などで習う王道のデザインとは異なる、独自のセンスが磨かれてきたのかもしれません。
その後も様々な人に出会いましたが、中でも特にお世話いなっている1人がbable(ベイブル)さんという方です。ダンサーや役者もこなす彼が、“The Earth Gazer”という舞台の監修をするという話があり、「映像演出として制作で参加してほしい」というオファーをいただきました。
彼の周りには映像におけるスペシャリストも沢山いるのに、何故自分なんかに…?
「いや、マコさん(僕のあだ名)のセンスが欲しかいんですよ。」有難いことに、そう言っていただきました。
僕は映像の専門的なエキスパートではないので、技術面ではその世界のプロには負けます。
しかし、エンターテイナーとしての視点、そしてマイケル・ジャクソンから学んだ、人を楽しませるアイデアやセンスは磨いてきた自負もあります。bableさんはきっとそこを評価してくださったのかもしれません。
世界のトップを走ってきたマイケル・ジャクソンのパフォーマンスを腐るほど見てきた僕は、どうすれば人をワクワクさせられるかを四六時中考えています。今までも、そしてこれからもそれは続いていくでしょう。そうした土台のおかげで、こうした制作のお仕事も巡ってきたのだと信じています。
技術屋さんではなく、エンタメ屋さんでありたい。
この感覚はきっと揺るぎません。
掲載日:2017年03月24日(金)
このエピソードがいいと思ったら...
小川真のエピソード一覧
映像ディレクター
パフォーマー
小川真(おがわ まこと)
映像ディレクターとして活躍中の小川真さん。マイケル・ジャクソンのものまねショーを中心としたパフォーマーとしての顔も持つ。実はこのパフォーマンスで培ってきたセンスと人脈が、彼の人生を大きく変えていた…